ホーム >> 農作業安全関連 >> ロボット農機安全コーナー

●ロボット農機安全コーナー

1.ロボット農機の安全性確保策検討のためのコンソーシアムについて

農林水産省は、平成25年11月にスマート農業の実現に向けた研究会を設立し、ロボット農機やICTの活用による近未来農業について、その実現に向けた検討を行ってきました。中でもロボット農機に関しては安全確保をはじめとしたルール作りについて重点的に検討がなされ、その成果として安全性確保ガイドライン(案)が平成28年度に策定されました。さらに同年、当該ガイドライン(案)の有効性を、実証試験等を通じて検証することを目的に、農林水産省の補助事業「農林水産業におけるロボット技術安全性確保策検討事業」が開始されました。

本コンソーシアムは、ロボット農機に関する安全性の確保に貢献するため、日本農業機械化協会が代表機関となり、研究機関、民間企業等を構成員として組織したもので、平成28年度より当該事業の採択を受け、爾来令和6年度も引き続き事業を実施しています。

 

2.公表物・参考資料

コンソーシアムでは、関係の皆様に向けた安全啓発活動として、ロボット農機の安全に関する資料等を公表しています。

1)農業機械の自動走行に関する安全性確保ガイドライン(農林水産省ホームページ)

最終改正:令和6年3月27日

内容:ほ場内やほ場周辺から監視しながら農業機械(ロボット農機)を無人で自動走行させる技術の実用化を見据え、安全性確保のためにメーカーや使用者が遵守すべき事項等をまとめたガイドラインです。今回新たに遠隔監視により使用するロボット農機(トラクター、茶園管理機械)に対応する改正が行われました。

2)ガイドライン解説パンフレット(令和5年3月版)

内容:上記ガイドライン(令和5年3月版)をわかりやすく写真・イラストで説明したパンフレットをコンソーシアムで作成したものです。

3)ロボット農機の安全性確保のための日農工が定めたガイドライン等(一般社団法人日本農業機械工業会ホームページ)

内容:一般社団法人日本農業機械工業会が、ロボット農機利用の際の安全性を確保し、その円滑な普及を図るため、上記ガイドラインに則した業界の指針を決定したものです(農用トラクターをほ場内で自動走行させて農作業を行う場合に適用)。

 

3.コンソーシアム取組概要

令和6年度

 

令和5年度

 

令和4年度

 

令和3年度

 

令和2年度

 

令和元年度

 

平成30年度

 

平成29年度

平成28年度