2 土壌管理の機械化 |
1)土づくり機械・肥料散布機ミキシングソワー(ササキ、以下メーカー略称で表記)、有機ブロードキャスター(同)、有機マルチソーワ(スター)、マルチブロワ(タカキタ)、自走マニュアスプレッダ(同)等が実演された。土づくり機械では、堆肥の切り返し、マニュアスプレッダへの積み込み、散布の体系が示された。今後、畜産堆肥の有効利用が推進されることから、普及の進む分野と思われる。自走式マニュアスプレッダは軟弱地でも安定した走行が可能なゴムクローラ式で操作レバーが運転席に集中しているため安全性が高まった。肥料散布機では化成肥料ばかりでなく有機肥料の混合散布が可能となっている。 ▲TOP |
||
![]() |
||
土づくり機械(有機ブロードキャスター) | ||
2)土壌消毒機マルチ同時土壌消毒機(矢崎)、サブソイラー消毒機(松山)、自走式土壌消毒機(みのる)等が実演された。タバコ作などを想定した土壌消毒機とマルチ、サブソイラーの一貫体系では、一体型となっているため機械がコンパクトに仕上がっている。マルチ土壌消毒機ではフロント施肥機を付けて実演され、3行程の一貫作業体系が示された。自走式土壌消毒機は臭化メチル代替剤等のハウス専用型で取り回しに優れたコンパクト設計となっており、旋回時の薬液たれ防止装置や薬液残量表示等の装着によって安全性と使い勝手が向上している。▲TOP |
||
![]() |
![]() |
|
サブソイラー消毒機 | 自走式土壌消毒機 | |
3)耕耘・畝立て・マルチャー機械逆転成型ロータリ(ヰセキ)、イチゴ畦成形機(同)、サトイモマルチロータリー(クボタ)、アゼローター(小橋)、ドリームロータリ(三菱)、スライドロータリ(同)、管理機用クローラキット+平・平高畦専用整形ロータリセット(同)、テーラー用マルチャー(矢崎)、可変式平畝ロータリマルチ(ヤンマー)等が実演された。フルクローラトラクターにセットされたイチゴ畦成形機は、栃木県で出現しつつある大規模イチゴ専作農家での活用場面が想定される。アゼローターはリバース作業で隅まで畦塗りができるようになっており、作業性が向上して使い勝手が良くなっている。ドリームロータリはサブソイラとロータリの同時作業機であり、1台で普通耕耘、畑作深耕、畑作超深耕の3役に対応して利便性が高まっている。管理機用クローラキットはタイヤの代わりに車軸に装着できるクローラのアタッチで、軟弱なほ場でも安定した直進が可能である。平・平高畦専用整形ロータリセットは、ハンドルによる調節で平畦から平高畦まで可変的に対応し、汎用性が増して使い勝手が向上している。マルチ張り機はテーラーで牽引することで平マルチができるものや管理機に装着するものが実演され、ごく小型で取り回しの簡単なものであったが、マルチ幅が可変であるなど汎用性が増した。▲TOP |
![]() |
|
イチゴ畦成形機 |